株式会社フェリシモは、デザインストラテジスト太刀川 英輔さんが代表を務める「NOSIGNER」と共同開発の新製品「フェリシモ 神戸発 飲むカレー CARRY CURRY」を10月27日よりフェリシモの越境ECサイト「EVERYTHING FROM.JP(エブリシング・フロム・ジェーピー)」にて販売を開始しました。
この商品は、無性にカレーが食べたい!という「カレー欲」に駆られた人たちが、場所を問わず、いかにカレーをかっこよく持ち歩き、飲めるようにするかを実現するために企画された商品です。おやつ感覚で小腹を満たしたいとき、パンやおにぎりと一緒にランチとして、アウトドア時の食事やお夜食にもなります。缶で軽く、スクリューキャップをキュッとあけていつでもどこでも取り出せるので、バッグやリュックにしのばせて、持ち歩いたり、ストックしておいたりすることもできます。味は、国産のトマトピューレや国産たまねぎを使ったトマト風味で、常温でおいしく食べられるように作りました。
商品の詳細・お申し込みはこちら>>https://feli.jp/s/pr18110703/1/
【NEW】「フェリシモ 神戸発 飲むカレー CARRY CURRY」
商品概要
■価格 1セット(3缶) ¥1,140(+8% ¥1,231)
■原材料:カレールウ【小麦粉、糖類(砂糖、乳糖、ブドウ糖)、加工油脂他】、トマトピューレ(国産)、砂糖、玉ねぎ(国産)、食塩、醤油、酵母エキス/乳化剤、調味料(アミノ酸等)、糊料(加工澱粉)、カラメル色素、酸化防止剤(V.C)、増粘剤(増粘多糖類)(一部に小麦・乳成分・豚肉・大豆・鶏肉を含む)
■栄養成分表示 :(170g当たり)
・エネルギー(kcal):53
・たんぱく質(g):0.9
・脂質(g):2
・炭水化物(g):7.7
・食塩相当量(g):1.641
■7大アレルゲン:(小麦、乳)
■セット内容:170g×3缶
■重量(梱包資材含む):650g(3缶セット)
■原産国:日本
■賞味期間 (製造より):120日
■メーカー名:大和製缶 株式会社
商品の詳細・お申し込みはこちら>>https://feli.jp/s/pr18110703/1/
◆誕生のきっかけ
ある日のフェリシモ。デザインストラテジストの太刀川 英輔さんとのミーティング中のことでした。ひょんなことから、太刀川さんが移動中にレトルトカレーを飲んでいるという話をしていました。太刀川さんは、ありとあらゆる業界からオファーがかかる超人気デザイナーです。全国を縦横無尽に駆け回る多忙な日々を過ごしているようです。食事を満足に取る時間がないこともしばしばな様子。そんなとき、飛行機や列車での移動中にレトルトカレーを開封して、そのまま飲んでみたところとてもおいしくて、小腹が満たされることを発見されたそうです。その後それがクセになり、「レトルトカレーマニア」と呼ばれるくらい、あらゆるカレーをバッグに忍ばせて飲み続けていたとのこと。「そんなことが?」と驚きつつも、実は同じことをしている人がほかにもいるということを発見したのです。そして太刀川さんがおっしゃった「でもこれ、人前ではできないんだよなあ(笑)」という一言から開発がはじまりました。
「かっこよくカレーを飲む」ために、レトルトパックでも、瓶でもなく、しかも持ち歩きしやすい缶に充填するためにはさまざまな苦労がありました。今回は第1作目として限られた数量にて販売しました。今後は風味を変えるなどシリーズ化を予定しています。
◆「EVERYTHING FROM.JP(エブリシング・フロム・ジェーピー)」について
「EVERYTHING FROM.JP(エブリシング・フロム・ジェーピー)」は、地域共生を目指すJR西日本とフェリシモが業務提携を行い、2017年5月からスタートしている海外向けインターネット販売事業です。地域の特産品からインスタントラーメン、伝統工芸品、作家ものにいたるまで、日本の今を余すところなく伝えるためのアイテムをとりそろえています。『日本のエブリシングを世界へ』をコンセプトに、さまざまな思いで生み出された日本のモノやコトを世界にお届けするとともに、2018年からは国内向けの産地直送サービス「EVERYTHING FROM.JP market」もスタートしています。
・公式サイト
「EVERYTHING FROM.JP>>https://feli.jp/s/pr18110703/2/
「EVERYTHING FROM.JP market」>>https://feli.jp/s/pr18110703/3/
◆NOSIGNER 太刀川 英輔(たちかわ えいすけ)さんについて
デザインストラテジスト・NOSIGNER(ノザイナー)代表/創業者
慶應義塾大学SDM特別招聘准教授。ソーシャルデザインイノベーション(未来によい変化をもたらすデザイン)を目指し、見えないものをデザインすることを理念に総合的なデザイン戦略を手がけています。建築・グラフィック・プロダクト等のデザインへの深い見識を活かした手法は世界的に高く評価されています。
ホームページ>>http://nosigner.com/ja/