【再現】堂本光一、料理上手すぎ!「家事ヤロウ」しょうが焼きレシピのヒミツを料理研究家が解説「お肉が柔らかくなる」

投稿日:2024/06/15 10:37 更新日:

テレビ朝日系列のバラエティー「家事ヤロウ!!!」に堂本光一さんが出演し披露した「豚の生姜焼き」が「美味しい」と話題なので、作ってみました。

「これは大発見!」と思えたのは、ポイントの「最後にマヨネーズを加える」という点。

お肉がとても柔らかくなるのです!

それでは、詳しく見ていきましょう。

堂本光一の生姜焼き

■堂本光一さん流「生姜焼き」レシピが旨い!

まず、材料です。

【材料】
豚の生姜焼き
豚肩ロース  5枚(約120g)
玉ねぎ    1/2個→薄切りにする
○おろし生姜 大さじ2
○しょうゆ  大さじ2
○みりん   大さじ2
○酒     大さじ1
○砂糖    小さじ1
マヨネーズ  大さじ1
サラダ油   大さじ1

次に作り方です。

【作り方】
➀フライパンにサラダ油を入れ、薄切りにした玉ねぎを焼く。
豚の生姜焼き
➁肉を加え、薄く色がついたら○の調味料を入れ焼く。
豚の生姜焼き
➂最後にマヨネーズを加える。
豚の生姜焼き

④マヨネーズを全体によく絡ませる。火を止めて完成。
豚の生姜焼き
⑤器によそいます。

豚の生姜焼き

■ポイントと感想

【ポイント】
玉ねぎはしゃきしゃきの食感がお好きな方はあまり炒めずに食感を残すのが良いと思います。

豚の生姜焼き

私はしっかり炒めるのが好きなので今回はじっくり炒め、たまねぎの甘味を引き出しました。時間をかけて炒めることで、玉ねぎとたれがしっかり絡み一体感が出ます。

豚の生姜焼き

【感想】
最後にマヨネーズを加えることによって、柔らかくなっただけではなく、味がまろやかになりました。

マヨネーズに含まれる乳化された植物油が肉のたんぱく質に作用して柔らかくなるそうです。

またマヨネーズで肉をコーティングすることで、パサつくのを防ぐことができます。

今回は加熱した肉にマヨネーズを加えましたが、生の状態でマヨネーズをもみこんだ方が効果がありそうなので、生の豚肉をマヨネーズに浸け込んでおく方法も良さそうですね。

豚の生姜焼き

■クリエイター紹介

レシピ・画像提供:咲羽

咲羽

23歳フリーランス管理栄養士として活動中。新卒で入社し病院で勤務していたが、夢を諦めきれずその後フリーに転身。料理動画制作、フードライター、レシピ開発などを行っている。

Instagram:
https://www.instagram.com/sawa_ko186808

※情報は掲載時点のものです。
<取材・編集:GourmetBiz編集部>

\ この記事をシェアする /

Copyright© Gourmet Biz-グルメビズ- , 2024 All Rights Reserved.