大バズり中のアイラップ「天才かよ」「可能性無限大過ぎて怖い」パスタ、アイスコーヒーにも使える!?

投稿日:2024/05/22 21:24 更新日:

プリンも作れるというポストが大バズり中のアイラップ。

使い方が無限大すぎると話題になっています。

アイラップ有能

(画像は蒸しパン作成イメージ)

■アイラップの便利さに「可能性無限大過ぎて怖い」の声

Xでは、ラップのように使える高密度ポリエチレン製の袋である「アイラップ」を使って、プリンが作れるというポストが話題になり、様々な用途があがっています。

アイラップ

(画像は公式サイトより)

今回話題となっているアイラップで作ったプリン、その名も「雑プリン」。

まず、アイラップにプリン液を入れて空気を抜いて封をしてから沸騰させたお湯の中に入れるそうです。

そこから再沸騰をさせて蓋をして火を止めて放置するだけでプリンがつくることができるのだとか。

簡単で大量につくることができると話題になっています。

このポストを見て「天才かよ」「アイラップ有能すぎる」「アイラップパイセンの可能性無限大過ぎて怖い」といった反応があがっていました。

■アイラップで作れるさまざまなレシピ

実はアイラップは、プリン作りの他にもさまざまな物が作れるとX上では話題に。

「フレンチトーストは断然アイラップ。冷凍食パンのまま、卵とか袋に入れて、20秒くらいレンチンして染み込ませてから焼く」「アイスコーヒーを落とす時に氷の分量失敗して薄くなってたけど、ホットと同じ様に落としてからアイラップに氷入れてぶち込めば良い事に今更気付いて『馬鹿ーもっと早く気付けよー』ってなっている」「生たまご塩胡椒入れてモミモミレンチン、マヨネーズ加えて更にもみもみ、最後に袋の端っこを切ってパンにのせれば爆速たまごサンド」など、さまざまなものを作るのに便利とのことです。

■可能性は無限!さまざまなアイラップの使い方

また、その他もアイラップのさまざまな使い方が。

「肉の冷凍に重宝してる!ミンチぶちまけて冷凍。鶏肉広げて冷凍。レンチンで解凍出来るし、下味つけといたら調理も出来るし。丈夫だし。」「ハンバーグやクッキーこねたりポテサラ作るのはアイラップ以外考えられないかな」「茹でたい野菜は全てアイラップでチン!水溶性の栄養素逃げない(気がするw)」「パスタを一袋どちゃっと茹で、食べる分以外をアイラップに一食ぶんずつ分け入れて、口結んで冷凍」など、電子レンジ加熱や湯せん、冷凍もできるアイラップの特徴を利用して冷凍保存の容器代わりとして使う他、お肉の下味など本来ボウルを使うことが多い場面でアイラップを使い洗い物を減らしたりなど使い方がされているようです。

今回は、アイラップでプリンが作れるというひとつのポストが話題に。アイラップがかなり優秀ということがよく分かりましたね。ぜひアイラップを使って、さまざまなレシピや調理に役立ててみてはいかがでしょうか。

<編:GourmetBiz編集部>

\ この記事をシェアする /

Copyright© Gourmet Biz-グルメビズ- , 2024 All Rights Reserved.