牛肉料理は「コク」を出しまくれっ!こってりマシマシ「秒でご飯ぺろり」一生使える隠し味レシピ

投稿日:2024/05/23 11:13 更新日:

牛肉を使った炒め物、味付けに「マンネリ感」ありませんか!?

牛肉炒めに「甘さ」と「コク」を出すと爆発的に美味しくなるようです。

覚えておくと便利なちょい足し調味料とコツを紹介します。

牛肉と新じゃがのオイスター炒め

■コクが重要!「牛肉と新じゃがのオイスター炒め」

オイスターソースのコクのおかげでガッツリ食べられて、秒でごはんが無くなる「牛肉と新じゃがのオイスター炒め」です。

牛肉と新じゃがのオイスター炒め

まず、材料です。

材料(2人分)
牛肉と新じゃがのオイスター炒め
・牛こま切れ肉 約200g
・新じゃが 2個(約220g)
・ごま油 大さじ1/2
・(A)酒 大さじ1
・(A)オイスターソース 大さじ1
・(A)おろしにんにく 小さじ1
・(A)片栗粉 小さじ1
・塩コショウ 少々
・刻みネギ 適量

次に、作り方です。

作り方
まずは、新じゃがの下ごしらえをしましょう。

牛肉と新じゃがのオイスター炒め

新じゃがは普通のじゃがいもに比べて皮が薄く、そのまま炒めれば香ばしい風味が楽しめます。

ただし、じゃがいもの芽には毒性成分が含まれているため、付いている場合は必ず取り除きましょう。

牛肉と新じゃがのオイスター炒め

芽を取った新じゃがは、縦1cm幅にスライスし…

牛肉と新じゃがのオイスター炒め
さらに、1cm幅の棒状に切ります。

ちなみに、じゃがいもにはいくつか品種があり、今回はメークインという品種を使用。

メークインは炒めても崩れにくく、棒状に切って炒めるとシャキシャキホクホクとした食感が楽しめます。

牛肉と新じゃがのオイスター炒め
切った新じゃがはサッと水にさらして水気を切りましょう。

水にさらすことで表面のでんぷんが落ち、炒めてもくっつきにくくなって、より新じゃがの食感が引き立ちます。

牛肉と新じゃがのオイスター炒め
水気を切ったら耐熱ボウルに入れてふんわりとラップをし、600Wのレンジで3分ほど加熱しましょう。

あらかじめレンジで加熱しておけば、炒める時間を短くすることができます。

牛肉と新じゃがのオイスター炒め
新じゃがをレンジで加熱している間にボウルに(A)を入れて混ぜ、合わせ調味料を作りましょう。

少し片栗粉を入れておくことで具材に絡みやすくなるのはもちろん、よりこってりとした口当たりに仕上がります。

牛肉と新じゃがのオイスター炒め

加熱が終わった新じゃがはレンジから取り出し、ザルなどを使って改めて水気をしっかり切っておきましょう。

牛肉と新じゃがのオイスター炒め

フライパンにごま油を入れて中火で熱したら、牛こま切れ肉を加えて色が変わるまで炒めます。

牛肉と新じゃがのオイスター炒め

さらに、新じゃがを加えて表面にほんのりと焼き色が付くまで混ぜ炒めましょう。

牛こま切れ肉の脂を、新じゃがにしっかり絡ませます。

牛肉と新じゃがのオイスター炒め

片栗粉は沈みやすいので、合わせ調味料は加える前に改めて混ぜ直しましょう。

牛肉と新じゃがのオイスター炒め

合わせ調味料を回し入れてサッと混ぜ炒めたら塩コショウで味を調え、火から下ろします。

牛肉と新じゃがのオイスター炒め

お皿に盛り付けて、刻みネギをちらし完成です。

牛肉と新じゃがのオイスター炒め

棒状スライスで好食感!オイスターでコク!
新じゃがは棒状に切ることで、外はシャキッと中はホクホクの食感になります!

ジューシーな牛肉にオイスターソースのコクがしっかり絡んで、ごはんと一緒にガッツリかきこみたくなる一品に仕上がりました。

牛肉と新じゃがのオイスター炒め

■クリエイター紹介

レシピ・画像提供:筋肉料理研究家Ryota

筋肉料理研究家Ryota

激太り&うつで入院するも、筋トレとお料理で体重-25kgに成功。
精神的にも立ち直り、パーソナルトレーナー資格を取得。
元々所有していた調理師免許を生かして筋肉料理研究家として活動している。

X:
https://twitter.com/ryota_tabeyase
Instagram:
https://www.instagram.com/ryota.tabeyase/
TikTok:
https://www.tiktok.com/@ryota.tabeyase
YouTube:
https://www.youtube.com/@ryota.tabeyase

※情報は掲載時点のものです。
<取材・編集:GourmetBiz編集部>

\ この記事をシェアする /

Copyright© Gourmet Biz-グルメビズ- , 2024 All Rights Reserved.