都市部でも雪が降るということで、ダイソーで販売されているコンパクトレインコートを紹介いたします。
発売は数年前のものですが、かなり「改良」されていて驚きました!
(画像:時事)
■雨具は防寒対策にも使えるらしい!
関東では珍しく雪の予報が出ており、「積雪」の可能性も高いようです。
実は、先月から気になっていたアイテムがあり、それは「カッパ」「レンコート」。
というのも、1月1日、元自衛隊員である芸人のやす子さんがX(旧ツイッター)にて、災害時の防寒対策についてポストされていました。
災害時に使えそうな寒さ対策です
少しでも多くの命が助かりますように【カッパ】
中に着込むと寒さ対策になります【カイロ】
肩甲骨の間に貼ると太い血管があるので体が温まりやすいです【簡易ストーブ】
ロウソクの上に逆さにした鉢植えを置くと簡単なストーブになります【新聞】…
— やす子 (@yasuko_sma) January 1, 2024
ご覧になった方も多いのではないでしょうか。紹介されたアイテムのひとつが「カッパ」です。
「カッパ」を着込むと防寒になるといった情報に「なるほど」と思いました。
調べてみると「カッパ」と「レインコート」には「違いがある」とする場合と「同義」とする場合とあるようで、やす子さんがどの線引きで「カッパ」と記したのかは分かりませんが、「防寒」的にも「備えになる」ならばと、ダイソーに向かってみました。
というのも反射的にパッと思い浮かんだのが、ダイソーのコンパクトレインコート。
きっと何度も目にしていたからでしょう。
・ダイソー「携帯用簡易コンパクトレインコート」価格110円(税込)
今回、初めて買ってみたのですが広げた状態が画像の通り。あくまでも簡易用なので素材は薄いですが、大人用と子供用と2種類あるのが助かりますし、フードもあり丈も幅も老若男女問わず使えます。
画像は大人用ですが、サイズは【幅85cm×丈90cm】
災害時には、アウターの下に着込むと防寒対策になるとのこと。試しに、エアコンを消して窓を開けて数時間過ごしてみたところ、ない場合に比べて確かに寒さが軽減されたように思います。これなら避難所でも眠れそうだと感じました。
ただし、地域によって気温に差があるので、すべての方が私と同じように感じるとは言い難い……。参考までに、私の住む地域の1月の平均気温は9℃です。
■コンパクト過ぎて驚きを隠せない!
改めまして、私が購入したのはこちらの『携帯用簡易コンパクトレインコート』です。
初めて見たときは、そのコンパクトさにビックリしたものですが、自宅に持ち帰り単体で見るとよけいにそのコンパクトさに驚きを隠せません。たくさんのアイテムがずらーっと並んだ状態とは印象が変わるのかもしれませんね。
比較のためにポケットティッシュと並べてみました。お店で見たときは、
「へ~、こんなアイテムがあるんだぁ」だとしたら、自宅での反応は……
「なんじゃこりゃ~!!」くらいの違いがあります。
さらに、めっちゃ推したいポイントがハサミ不要な点。
これは、実際に購入するまで知らなかったのですが、切り取り線があり手でピリピリっと破れる仕様です。
スムーズとはいきませんでしたが(汗……小学生並みの握力しかない私でも開けられました!
■長さが改良されてた!七分袖から46cmに!
レインコートは細かくたたまれて入っています。
先に画像で紹介しましたが、一見するとこれがレインコートになるなんて、想像しづらいですよね。
ただのビニール袋のように見えるこの状態を、丁寧に広げていくと先に紹介したレインコートが登場します。
素材は正直かなり薄いです。ちょっとどこかに引っ掛けたらすぐに破れてしまいそうな印象を受けました。
でも、手のひらサイズまでコンパクトにするにはしょうがないかな?子どもや年配の方には、保護者が着せてあげるといいと安心だと思います。
実は、発売当初は袖が七分丈しかなかったらしいのです。もしかしたら、当時のイメージのままの方がいるかもしれませんが、現在は46cmまで改良されています。腕が長い方でも十分な長さではないでしょうか。
災害時だけではなく、本来の用途である急な雨対策でもバッチリ。袖が濡れることはありません。アップデートしているダイソーさんすご。
■まとめ
今回は、やす子さんのポストをきっかけに、ダイソーの『携帯用簡易コンパクトレインコート』を購入しましたが、私には不要だと思っていたアイテムが、意外な使い方ができることを知れて良かったです。
ぜひ、ダイソーでチェックしてみてくださいね。
■商品名:ダイソー「携帯用簡易コンパクトレインコート」
・価格:110円(税込)
・商品番号:4550480219998
・原産国:中国
・材質:本体:ポリエチレン
・商品サイズ:178cm ×111cm ×0.01cm
・内容量:1個入
※商品情報は掲載時点のものです。レビューの内容は個人の感想です。
<取材・文・編集:GourmetBiz編集部>