【水族館】神レベルの【ガチオタ】のオススメがマジ凄すぎて、うわぁ…ハマる【2023年夏】

投稿日:2023/05/18 20:12 更新日:

もぐらんぴあ

(画像はもぐらんぴあ水族館公式ツイートより)

5月なのに真夏日になるなど、早くも夏を感じるこの季節。

暑い中でのお出かけはどこに行こうか悩んでいる人も少なくないのではないでしょうか。そんな人におすすめなのが、室内で快適に楽しむことができる水族館です。

5月16日に放送された『マツコの知らない世界』(TBS系)では「この夏注目の水族館の世界」と題し、全国の最新水族館が紹介されました。水族館プロデューサー中村元さんがオススメする水族館は、家族とのお出かけやデートに使えるスポットばかり。そこで今回は、この夏知っておきたい水族館を紹介します。

■幻想的な空間に入り浸りたい!

まずは、マツコさんが「一番気になる」と言っていた水族館から。

■四国水族館
所在地:香川県綾歌郡宇多津町浜一番丁4

こちらでは、四国名物の「渦潮」を再現した水槽が置いてあります。渦潮の下で、魚たちがどのように動いているかを見ることが出来るので、その空間は幻想的。その美しさに、見た人は思わずうっとりしてしまうはずです。

続いては、天然記念物を見たいという人にオススメの水族館。

■マリホ水族館
所在地:広島県広島市西区観音新町4丁目14−35

世界初のうねる渓流を再現した水槽では、広島県の天然記念物に指定されているイワナ属・ゴギを見ることが出来ます。

■マツコも最新水族館に興味津々!

オープンしたばかりの水族館情報もあります!非日常を味わえる水族館もあるので、リフレッシュしたい人にオススメです。

■シーライフ名古屋
所在地:名古屋市港区金城ふ頭二丁目7番地1

こちらがオープンしたのは2018年。日本の海や川を再現した水槽で、約150種類もの魚を見ることが出来ます。

■DMMかりゆし水族館
所在地:沖縄県豊見城市豊崎3−35

こちらがオープンしたのは2020年。最新の映像と空間演出で南国の自然が再現されています。

■アトア átoa
所在地;兵庫県神戸市中央区新港町7−2

こちらがオープンしたのは2021年。アクアリウムとアートが融合した空間が作られていて、新鮮な体験を楽しめる水族館。たくさん写真を撮りたくなるような素敵な空間が広がっています。

■クラゲ好きが一度は行きたい水族館はココ!

クラゲの「浮遊感」を突き詰めた最新クラゲが展示されている水族館も要チェック!

■鶴岡市立加茂水族館
所在地:山形県鶴岡市今泉大久保657−1

こちらは、クラゲの展示種数世界一を誇る水族館。クラゲ好きであれば、一度は行きたいスポットです。

■新江ノ島水族館
所在地:神奈川県藤沢市片瀬海岸2丁目19−1
1988年、世界初のクラゲ展示館を開設した水族館。クラゲ人気の火付け役です。

下の動画に映っているのは、新江ノ島水族館に展示されている「Fried egg jelly」というクラゲ。目玉焼きのような見た目で可愛いですよね。

■京都水族館
所在地:京都府京都市下京区観喜寺町35−1

マツコさんが「建物もオシャレ」と外観にも感動していたこの水族館では、360度パノラマ“GURURI”という名の展示があり、360度どこを見てもクラゲがいることから、まるでクラゲが漂う海の中に入ったような感覚が味わうことができます。

■サンシャイン水族館
所在地:東京都豊島区東池袋3-1 サンシャインシティ ワールドインポートマートビル 屋上

サンシャイン水族館の名物展示といえば“天空のペンギン”ですが、これは今回番組に出演した中村さんが手掛けています。マツコさんも土砂降りの日にロケで訪れたことがあるそうですが、当時はクラゲの展示はなかったそう。

最新施設である“海月(くらげ)空間”は幅約14mの巨大水槽に水クラゲが約1500匹泳いでおり、クラゲに囲まれた気分を味わえます。また、この展示では照明や音響までこだわっているので、クラゲ好きにとってはなんとも贅沢な時間を過ごせる空間になっています。

■動物園の中にある水族館!あの動物の肉球を間近で見られるかも!?

次に水族館のような展示を始めた動物園を紹介します。

■旭山市旭山動物園
所在地:北海道旭川市東旭川町倉沼

ここでは、アザラシが泳ぐ円柱水槽などがある“マリンウェイ”が人気ですが、水槽を設置し水族館のような展示を始めたのは旭山動物園が始まりだと言います。

また、間近で見ることができる「ペンギンの散歩」も以前話題になったことがありました。

■井の頭自然文化園 水生物園
所在地:東京都三鷹市井の頭4丁目1

こちらは昔ながらの小さな水族館。カイツブリという鳥がペンギンのように潜る姿を見られるため、珍しいそう。

カイツブリは、泳ぎ方が独特で可愛らしい姿にほっこりすることができます。

■アドベンチャーワールド
所在地:和歌山県西牟婁郡白浜町堅田2399

陸・海・空の140種1400頭の動物を飼育し、開放的な展示が特徴のこの動物園では、パンダが見られることで有名ですが、イルカショーも「涙が出る」ほど感動できるそう。

トレーナーとイルカが一緒に泳ぐ姿は圧巻。子どもも大喜びしそうなイルカショーを見ることができます。

■札幌市円山動物園
所在地:北海道札幌市中央区宮ヶ丘3-1

ここには巨大水槽があり、なんとゾウが泳ぐ姿が見られます。水質管理・スペースの確保などの手間がかかるため、現在日本で常時見られるのはこの動物園だけなのだそう。

さらにホッキョクグマが泳ぐ姿も。なかなか見ることが出来ないホッキョクグマが泳ぐ姿にマツコさんも「これ凄い展示だね」「風呂場での私みたい」と驚いていました。

また、水中トンネルもあり、そこをホッキョクグマが通れば、普段見られないホッキョクグマの肉球まで見ることができます。

■アイデア力に驚愕!斬新で面白すぎる水族館

水族館は、最新であることだけが魅力ではありません。各地には、起死回生をかけたアイディア展示が魅力の水族館が数多く存在しているのです。

その発想力に驚かされる水族館がこちら。

■もぐらんぴあ水族館
所在地:岩手県久慈市侍浜町麦生1-43-7

ここは三陸の海に生息する約75種類の生き物を展示している水族館です。

他にはないイベントとして、NHK朝の連続テレビ小説『あまちゃん』の舞台である久慈市にあることから、海女さん素潜り実演も行っており、海女さんの仕事ぶりや、伝統的な潜水技術「南部潜り」も見ることができます。マツコさんも「これは画期的!」と思わず唸っていました。

■なぎさ水族館
所在地:山口県大島郡周防大島町伊保田2211-3

飼育員が2名ととても規模が小さい水族館ですが、ニホンアワサンゴという珍しいサンゴの人口繁殖に世界で初めて成功しています。

周防大島という瀬戸内海に浮かぶ島の突端にあることから、中村さん曰く「めっちゃ遠い」そうですが、この珍しくて美しいサンゴを見る為だけに足を運ぶ人もいるのだとか。

■北の大地の水族館
所在地:北海道北見市留辺蘂町松山1-4

一般的に50億~100億円ほどかかる水族館総工費。高いところでは400億円をかけている施設もあるそうですが、ここは「総工費3億5千万円」で建てた木造平屋建ての水族館です。

北海道ならではの魚を見ることができ、さらに、あえて滝の下の世界に注目した世界初の滝つぼの水槽と北海道の川を再現した四季の水槽を見ることができます。

四季を再現した水槽は冬に水面が凍るそうで、こちらも世界初。凍った水面下の魚を見られます。マツコさんも「(凍ったら魚は)どうなっちゃうの?」と心配していましたが、中村さん曰く、魚はじーっとして春を待ち、半冬眠のようになっているとのこと。冬に行って、その様子を見てみたいですね。

そのほかにも、日本の水族館で展示されているなかでも、一番大きく、1メートル超えの淡水魚・イトウを見ることができます。「いただきますライブ」というイベントがあり、イトウが生きたニジマスを食べるところを見て、命を頂いているということを改めて学べるそうです。

■伊勢シーパラダイス
所在地:三重県伊勢市二見町江580

ここは柵なし展示という大胆な展示方法が話題沸騰の水族館です。

アザラシやアシカなどを至近距離で見学できます。またツメナシカワウソと握手ができたり、バンドウイルカとキャッチボールができたり、セイウチに闘魂注入してもらえたり、セイウチの立派な牙に触れることができたり、沢山触れ合えることがこの水族館の魅力。

マツコさんも「ちょっと一遍見てみないとなぁ」と興味を示していました。

魚・動物たちが快適で、見る人も楽しめる空間へと進化し続けている水族館。

日本には約100館もの水族館があるようなので、飽きることはなさそうですね。今夏は水族館巡りを楽しんでみてはいかがでしょうか。

【番組情報】
マツコの知らない世界
https://tver.jp/lp/episodes/ep6d6jeudy

(文:ジョブリナ/編:GourmetBiz編集部)

\ この記事をシェアする /

Copyright© Gourmet Biz-グルメビズ- , 2024 All Rights Reserved.